Path To Choose - 資格試験、ビジネス、ときどき筋トレ -

資格試験の勉強方法やその過程など色々書きます。

平成28年度 宅建本試験 解き方5 問7と問8

問7と問8です。

問7は間違えても大丈夫!

問8は必ず正解しましょう!

それでは問題文を見ていきましょう。

 

 

f:id:yumi12090818:20161019084256j:plain

 

問7は間違えてもOKです。個数問題は正答率が落ちます。

正解:3

 

全部○の肢です。

 

過去問に似ているような問題文がありましたが、

私はこの問題を間違えました。

 

ウは過去問にあるので、○だとすぐにわかりました。

ア、イについては悩みました。

「借主に過失がない場合は、貸主が責任を負う。」という問題が過去問にあったことを思い出し、「イは○だな。アはどうだろう?うーん×かな?」という感じでした。

 

解けなくてもいい問題と割り切って次にいきましょう!

 

問8は絶対に正解してください!過去問そのままです。

正解:1

 

選択肢1

過去問でよくある肢です。

そんなルールはありません。

よって×

 

選択肢2

過去問でよくある肢です。

AのBに対する賃料の限度でCに払えと言える。

よって○

 

選択肢3

過去問でよくある肢です。

債務不履行による解除は、Cはかわいそうだけど追い出せる。

悪いことをするBから借りたCが悪い。

よって○

 

選択肢4

過去問でよくある肢です。

合意による解除の場合は、すぐに追い出すことはできない。

終了通知を送ってから6か月の猶予期間が必要です。

よって○

 

正解できましたか?

問7は間違えてもOKですが、問8は必ず正解しましょう。

問8までで5点とれるはずです。