Path To Choose - 資格試験、ビジネス、ときどき筋トレ -

資格試験の勉強方法やその過程など色々書きます。

平成28年 宅建 本試験のTACデータリサーチが公開されました!

f:id:yumi12090818:20161019194356j:plain

データリサーチの結果がでてきました!

平成28年10月19日19時時点では1000名を超える方のデータが集計されています。

データリサーチに参加した受験生の平均得点は 35点台 ですね。

 

データリサーチに参加するのは、ある程度得点が取れている方が多いと思いますので、

本試験の合格点データリサーチの平均点よりかは下がると予想します。

 

合格点予想!

データリサーチの結果を見る上では、

本試験の合格点は、33点か34点になるのではないでしょうか。

 

来年に向けて

今年ダメだった人や来年初受験する方は、

早めに対策を立てた方がいいかと思います。

 

私は8月下旬からTACの答練パックに参加していました。

答練パックの内容は、下記のとおりです。

  • 応用答練 全3回(①権利関係、②宅建業法、③法令上の制限その他 各30問)
  • 直前答練 全4回
  • 公開模試 全1回

 

答練の日だけ、教室講座の方に合流する形で受講することとなりました。

 

教室講座の方は、4月から毎週2回の授業を受けています。

それだけ早くから勉強をしている方がいるというのが現実です。

 

私は、8月下旬の1回目の答練を受けるまでは、

宅建の試験はもっと簡単に受かるものだと思っていました。

 

「少し過去問もやったから、模試でもいい点数とってやる!」

 

そんな舐め切った気持ちで模試を受けに行きました。

 

まあ結果はボロボロでした。

 

しかし、簡単には受かりそうにないということが、

8月下旬にわかってよかったと思っています。

 

9月からはもっと真剣に取り組み、

模試でもいい点数をとり、

公開模試でA判定、データリサーチでもA判定をとることができました。

 

300時間近く出来たら、まあまあ安全に合格できると思いますが、

200時間程度でも十分合格点はとれます。

 

少しでも早くから勉強を開始すれば、

試験直前での負担を減らせるのでできる限り早めのスタートをおすすめします。